アイヌ文様を手軽に楽しめる切り絵。ハサミと折り紙があれば簡単に作れちゃいます。せっかく作ったモチーフを素敵に飾るオーナメントの作り方をご紹介。
他の切り絵や切り紙でも使えますので、ぜひ参考にしてみてください。
アイヌ文様のモチーフで作るオーナメント
アイヌ文様のモチーフの作り方はこちら↓
モチーフはこちらの本を参考に作りました。
材料
- 切り絵モチーフ
- 機械を使わない手貼りラミネートフィルム
- テグス(もしくは糸)
作り方
①手貼りのラミネートフィルムに切り絵のモチーフを並べる
②剥離紙を剥がし貼り付ける
このとき、静電気でモチーフがズレやすいので注意
③指で押して、できるだけ空気を抜く
④ハサミで縁をカットする
透明なのでざっくりとした縁取りでOK
⑤フィル飲む端に針で穴を開ける
結構硬いので注意!
⑥テグスを通して結んだら完成!
アイヌ文様を飾ってみよう!
ゆらゆら揺れて可愛いアイヌ文様のオーナメントの完成です!
1つでも、2〜3個繋げてもいい雰囲気。
オーナメントに使ったものと同じモチーフを、落ち着きのある色紙と組み合わせて額に入れて、ちょっとシックな仕上がりに。
まとめ
伝統的なアイヌ文様を切り絵で楽しんだあと、お気に入りの作品をオーナメントにすることで、そのまま飾ることができます。手貼りのラミネートフィルムを使用するととってもお手軽なので、ぜひ作ってみてくださいね。
あわせて読んで欲しい記事
アイヌ民族の方々が、守り続けてきた伝統的な文様をご存知でしょうか。その印象的な文様は、一度見ると忘れられない、独特なフォルムをしています。少しずつ違っていても、どことなく統一感があり魅力的です。そんなアイヌ文様の世界を切り絵で楽しんでみま[…]
カラフルなバスが様々な乗客を乗せて走っている『いろいろバス』。あのNHKの人気工作番組、ノージーのひらめき工房のアートディレクションを務めるtupera tupera(ツペラツペラ)氏が手掛ける、数ある絵本の中の1冊です。思わぬ仕掛けや色[…]