卒園文集って何を書けばいいの?白い紙が埋まらない!というそこのあなた。
つい先日まで私も同じ立場でした。迫る締切を前に焦る気持ちも分かりますが、せっかくの我が子の門出をお祝いするつもりで、思い出に残る我が子のページを作ってあげませんか。
ほんの一例ではありますが、我が家で実践した白紙から作る、文集ページのアイデアをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
卒園文集に書くべき内容
- 卒園おめでとう!我が子へのメッセージ
- 保育園(幼稚園)での思い出
- 職員・先生方へのメッセージ
- おじいちゃんおばあちゃんからの言葉
- 思い出のシーンのイラストや写真
お子さんのために1ページ自由に書いてきて!と言われたら困ってしまうのが正直なところ。なのでこの5点のどれかを入れておけば間違いありません。
もし他に、幼稚園や保育園からの指定(生年月日、身長、体重、好きな色、将来の夢など…)がありましたらお忘れなく!もちろん子どもの名前も。
文集個人ページの作り方
①下描きをつくろう
まずは、全体のレイアウトを大まかでいいので決めましょう。
どういった内容をどのように入れるか、メインになるイラストや写真などをどうするか、手描きで構いませんので簡単にアイデアを書き出してみるといいです。
思いつくものをいろいろと描いてみて、何を載せて、何を載せないか、何をメインにするかを決めましょう。細かい内容は後から決めます。
今回は右側の下描きをもとに、6年間の我が子の顔写真を切り抜いて、それをメインに配置し、下半分は保育園での思い出と、メッセージを載せることにしました。
②素材を集めよう
盛り込む内容が決まったら、必要なネタを集めます。保育園や幼稚園での思い出の写真であったり、一番よく描けた絵の写真やコピー、卒園にちなんだ、桜やリボンなどのイラストなどを探します。
便利なフリーのイラストサイト
今回は、こちらのサイトから素材をいただいて印刷しました。
文集だけでなく、アルバムやスクラップの素材としても大活躍です!
切り紙で飾りつけもオススメ!
【卒業・入学の飾りは付箋で簡単切り紙が便利!寄せ書きの彩りにも】
PCが使えない!イラストを描くのも苦手!!という方は、切り紙という手があります。紙を重ねれば一度にたくさん作れるし、簡単に可愛い飾りができますよ。
③メイン画像を作ろう
素材が集まったら、下描きに合わせて素材の大きさを変えながら、全体のバランスを見てレイアウトします。今回はPCで作業しましたが、印刷したものを切り貼りしてコラージュ風にしてもいいと思います。
サンプルを作成しましたが、実際は各年齢の顔写真を切り抜けば、成長過程が一目瞭然!あえて0歳と6歳だけを並べるのもいいかも。イラストが得意なら似顔絵にしてもGood。
この時に、モノクロの指定があった場合は、写真やイラストをモノクロコピーしてみて、きちんと写るかどうか確認しましょう!
もし黒くつぶれてしまう場合は、明るさを調整する必要があります。スマホの写真編集機能で、モノクロに変換したり、明るさやコントラストを変えてからプリントするのもオススメです。
④メッセージを書き込もう
親からのメッセージ、先生方への感謝の気持ちなどを綴るスペース用に、フレーム素材などもあると便利です。メッセージは印刷したものいいですが、フレームだけ印刷して、その中に手書きで書き込みました。
おじいちゃんおばあちゃんにも一緒に書いてもらってもいいと思います!
Point!:本人宛のメッセージは自分で読めるようにひらがなで書くのがオススメ!
⑤全てのパーツをレイアウトして完成!
メッセージの他に、保育園や幼稚園での思い出のエピソードを、年表のごとく「6年間の思い出」として書き出してみました。本人は覚えていないかもしれないけど、親にとっては忘れられない思い出です。
Point!:指定の余白からはみ出さないように作りましょう!印刷の都合上、必要な余白がありますので、はみ出すと切れてしまう恐れがあります。また、提出しても再提出を求められることがありますので、最初から気を付けましょう。
まとめ
ほんの一例ではありますのが、卒園文集の個人ページを作るアイデアをご紹介しました。
一生残るものだからとかしこまらず、お子さんへのメッセージを伝えてあげてください!せっかくだから幼稚園や保育園での思い出を浮かべながら楽しく作ってみてくださいね。